本記事には、
映画『関心領域』に出てくる、毛皮のコート・口紅・金歯・ダイヤの謎について、考察・解説しています。
映画を観ていて、なんとなく違和感を感じるこのシーンですが、
当時の時代背景を知ることによって、
ハッキリとその意味を理解することができます。
関心領域|毛皮のコート(服)・口紅は誰のもの?
アウシュヴィッツ強制収容所に送られたユダヤ人のもの
ホロコーストについて、
知識のあった人には分かったであろうと思います。
ユダヤ人の服がヘス家に持ち込まれるまでの経緯を解説します。
ユダヤ人は強制収容所に送られると、まず、
①ガス室行きか
②強制労働者になるか
③人体実験の検体になるか
に選別されます。
つまり、
「シャワー(本当はガス)を浴びさせるので、服を脱げ」と言われて脱がせられるか、
「囚人服に着替えろ」と言われて脱がされるか、
どちらにせよ、今まで着ていた衣服は脱ぐしかなくなります。
ガス室を免れても、それは即死は免れたのであって、死は約束されていたようなものだったので、
ナチスが脱いだ衣服を取っておいてくれるはずもありません。
こうしてユダヤ人から盗まれた衣服が、ヘス家に流れ込んでいたというわけでした。
『関心領域』でヘートヴィヒは、
それらを、我が物顔で使用人にも「ひとり1枚」と配っていましたね。
しかしへートヴィヒは、使用人に支給された下着を取り上げて、その代わりに着古しを与えました。(映画にはないですが)
ヘートヴィヒが気に入ったのは、上等そうな毛皮のコートでしたね。
ポケットからは、
毛皮のコートの真の所有者のものであろう口紅が出てきます。
ここで"まとも"な感覚なのであれば、
この毛皮のコートの持ち主に想いを馳せてしまい、その身を案ずるなどして思わず怯んでしまうところなのでしょう。
しかしヘートヴィヒは事も無げに口紅を鏡台にポンと投げやります。
そしてその後、
その口紅を試してみてから、それを当然自分のものであるかのように自分の鏡台の引き出しの中にしまいました。
その後更に、
「小さいユダヤ人のワンピース」とも話のネタとして平気で口にしています。
せめてもっと他の言い方はできないのか。
「小柄の女性のワンピース」?
あのひとを小馬鹿にしたような雰囲気で話されたら、
きっと何を言われてもいやですね。
心を入れ替えなければどうにもならないのでしょう。
関心領域|歯磨き粉の中のダイヤは誰のもの?
アウシュヴィッツ強制収容所に送られたユダヤ人のもの
もうお分かりかと思いますが、歯磨き粉の中から出てきたダイヤも、ユダヤ人のものでした。
なぜダイヤが歯磨き粉の中から出てきたのかというと、
ユダヤ人が、ナチスを警戒して隠していた為です。
というのも、
ユダヤ人の大抵が、強制収容所に送られるとき、
ナチスより、「移住するだけなので、荷物は多少持っていっていい」と抵抗されない為のホラを吹かれました。
それでユダヤ人は、ナチスより渡されたスーツケースに、生活用品(と財産)を詰めて強制収容所に持ち運んだのです。
鍋、フライパン、ブラシ、人形…。
とあるユダヤ人がマグカップの隠し底(二重底)に隠した金の指輪とネックレスは、
2016年まで発見されることはありませんでした。
ユダヤ人たちは、金目のものは持っていけば盗られるだろうと思っても、
まさか命まで盗られるとは思っていなかったのでしょう。
希望を持たせるだけ持たせやがって…!
ヘートヴィヒは、
ダイヤを盗ったばかりか、
「奴らは賢い」と、彼らの行為をあざ笑うかのような発言をしました。「もっと探して」とも。
「奴らは賢い」はさすがにフィクションだと思いますが、
それでも聞き捨てなりませんね。
彼らがいったいどんな思いで、
歯磨きの中にダイヤを詰めたと思っているのか。
しかし当時のナチスの感覚としては、
そんなものだったのだろうと思います。
「助けてほしい」と命乞いする囚人に対して、
「犬め。どうせしぬ」などと返していたくらいですから。
人間、怖いですよね。
もう2度と起こってほしくない
関心領域|子供がベッドで眺めている金歯は誰のもの?
アウシュヴィッツ強制収容所に送られたユダヤ人のもの
そろそろ鬱々としてきてしまったでしょうか。
子供がベッドでキラキラと眺めていたのも、ユダヤ人のものです。
これがどういうことかというと、ナチスは、ユダヤ人の金歯までも見逃さなかったのてす。
ナチスは、金歯がある人を事前にチェックしておいて、
硬直する前の遺体から、金歯を剥ぎ取らせました。(囚人に命じてやらせた)
生きているときにやらせなかったことに安心してしまう悲しさよ
ユダヤ人を生きたまま火葬しなかった理由は、
この金歯を盗る為だったともいわれています。
まとめ:ヘス家はユダヤ人よりコートから金歯から何から何まで搾取していた
ヘス家は、ユダヤ人から、コートも、口紅も、金歯も、ダイヤも全部全部盗っていました。
その他、彼らの髪の毛は織物の材料として売られ、
もっといえば、骨まで肥料として消費されました。
更に怖いことは、ヘートヴィヒは、夫が壁の向こうで何をやっているか知った上で、これらの態度を取っていたと思われる点です。
そしてルドルフがヘス作戦を監督する為にアウシュヴィッツに戻ったのが、1944年5月8日。
ルドルフは、1942年末になって初めて、収容所の目的について、ヘートヴィヒに話したとされています。(へートヴィヒはそれより前からさすがに勘付いたようですが…)
ヘス作戦▼
43万人のハンガリー系ユダヤ人が収容所に移送され、 56日間で殺された
https://navymule9.sakura.ne.jp/Rudolf_Hoess.html
ヘートヴィヒは使用人に対して、
「夫があなたを灰にして一面にまきちらすから」
と口にしていました。
実際、へートヴィヒは夫が帰ってくると、処罰した方が良いと思う囚人(使用人)について告げ口していたといいます。(これは長男も)
ユダヤ人から奪った服のボタンは、彼らが触れた留め具に触れると虫酸が走るという理由で、変えるのが一家の決まりだったそうです。
実に中途半端な線引きですよね。
しかしヘートヴィヒが、彼らの口紅を使用することができるのは、罪悪感の欠如の他、本当は、彼らが罪人でなくクリーンであることを知っているからなのではないでしょうか。
参考文献:書籍『アウシュヴィッツのお針子』
コメント